2019年11月29日
ガバメント巾着です
ミシンが有れば色々作れます ガバメント巾着作ってみました 表地は帆布で裏地は柔らかいデニムを使いました GUN本体と マガジン1本を収納できるように真ん中を縫いました 使い勝手が良いです


2019年11月29日
ガバメント巾着です
ミシンが有れば色々作れます ガバメント巾着作ってみました 表地は帆布で裏地は柔らかいデニムを使いました GUN本体と マガジン1本を収納できるように真ん中を縫いました 使い勝手が良いです


2019年11月26日
マムシ皮風グリップに成ってしまいました
先日塗装したグリップを装着してみましたら チェッカーの荒さもあって マムシの皮みたいに成ってしまいました 失敗でした、


2019年11月25日
M45CQBの積層プリントグリップを塗ってしまいました。
M45CQBの積層プリントグリップはあまり好きじゃ無いので塗りました。




2019年11月20日
GUNの表面を磨く布について。
私 GUNを磨く時の布を最初はタオルや雑巾を使ってました ABS樹脂のままならそれでも良かったのですが 塗装をするように成ってから 塗装後の一回目の表面を撫でる時にタオルですと 布目が荒くあまり良くないと感じて 着古した綿のシャツを使ってみました 悪く無いのですが 塗装後の表面はザラザラですので これを半艶状態にするのに もっと柔らかく少し厚めの布が無いかと思いましたところ 布オムツが有りました 使ってみますと正に理想的な使い心地で それ以来繰り返し洗濯して使ってます 良いですよ(^^)/


2019年11月15日
米軍トレンチレインコート塗装の ワンウォッシュ後の仕上がりが素敵
先日塗装しました 米軍トレンチレインコートが乾燥しました そのままでは着用出来ませんので 洗濯機にかけて 干しましたところ実に素敵な風合いに成りました 何とも不思議な模様とも言える仕上がりに成ったのです アンティークな感じで気に入ってます。






2019年11月14日
ハンドガン用 GUNソックス作成 USPコンパクト
以前ネットで見つけた市販のGUNソックスなるものを作ってみました ユニクロでショートの靴下を買ってきて 二重に重ねてミシンで縫って 口を締める紐を通してコードストッパーを付けるだけ これならジーンズのポケットに入れてても それと悟られ無いでしょう 勿論本来は傷つき防止が目的です。


2019年11月14日
米軍トレンチレインコート 塗装のその後です
先日塗装しました 米軍トレンチレインコートが乾燥しました そのままでは着用出来ませんので 洗濯機にかけて 干しましたところ実に素敵な風合いに成りました 何とも不思議な模様とも言える仕上がりに成ったのです アンティークな感じで気に入ってます。




2019年11月12日
セージグリーンの米軍トレンチレインコートをブラックに染めました。
映画「ターミネーター」のマイケルビーンや「ランボー」のトラウトマン大佐が着用していた あのセージグリーンのトレンチレインコートを憧れて所有してました 最近その色に飽きてきまして 米軍ブラックトレンチコートばかり着用してました そこでセージグリーンをブラックに染められないかと 初めに「ダイロン」なる布染色剤を使ってみましたが何度やっても上手くいかず 汚い灰色にしか成りませんでした 生地が綿とポリエステルの混合なのと防水布だからなのかも知れません そこで最終手段として「ペンキ」で塗ってしまおうと安いスプレーガンを買い 水性塗料で塗ってみました 塗料が乾燥してゴワゴワですが 着用してるうちに柔らかくなりそうです それとペンキによる防水効果が期待できそうです 結果成功です。
2019年11月11日
バンデリン腰痛サポータはコンシールドホルスター?
私 腰痛で時々バンデリンのサポーターを捲きますが サブベルトにGUNを入れてみたら結構しっかりホールドできることに気が付きました でも外へ持っては行きませんけど。
2019年11月03日
2019年11月01日
MADMAXSHOTGUN アンティーク風塗装です
最近なんでも塗ってます 手持ちのMADMAXショットガンをストックと機関部を塗りました 何だか海賊のピストルみたいです それと自作カートリッジが使えるように前撃針を取りました。





