2019年12月24日
ベース樹脂による塗装後の仕上がりの違いです
毎度お馴染みのパーカーシール&メタルパーカー塗装の場合 樹脂表面がマットですと紫色に成り スムーズな表面の場合は金属っぽい仕上がりに成ることに気付きました 紫色でもガンブルーっぽいので良いのですが スライドは面だし研磨してからの方が良かったかも。




2019年12月23日
パーカーシールだけ塗装とパーカーシール&メタルパーカー塗装の比較です
1911のモデルガンはパーカーシール塗装のみです MEUピストルはパーカーシールを下塗りしてメタルパーカーを上塗りしました 仕上がりが随分違います




2019年12月22日
M3ショーティーにCA870ソードオフのストックを着けてみます
随分以前にやりかけて放置してましたM3ショーティーにCA870のストックを装着する計画を思い出したように再開です 現在成型中です。




2019年12月21日
ブラックウォーリアーとハイキャパ4.3比較です
デザートウォーリアーを塗って勝手にブラックウォーリアーと呼んでます ハイキャパ4.3はタニオコバ製フレームに換えてますが ウォーリアーのグリップは意外と太いので タニオコバ製フレームとあまり変わりません ハイキャパ4.3のシャーシーは金属なのでフロントヘビーでダブルカアラムなので撃った感じはハイキャパ4.3の方が楽しいですがルックスはウォーリアーの方が好きですね。





2019年12月20日
MEUピストル 小さい手の人用です
私 手が小さいのでより撃ち易くMEUピストルをマルイさんの純正部品で改良しました トリガーをマークIV 用に サムセフティをハイキャパ4.3用に グリップを1911用 グリップセフティのビーバーテールを少しカット トリガーとグリップ以外は手の大きさに関係有りませんが… そしてパーカーシール&メタルパーカーで塗りました(^^)/




2019年12月19日
M45CQBとナイトウォーリアのルックス比較です
最近M45を色々触ってまして ナイトウォーリアを思い出して見比べてみました 勿論何もかも違うのですが 別パーツのアンダーレールもそれなりにカッコイイです それとM45の方がハンマースプリングが強いように感じます。






2019年12月17日
ハートフォードさんのSAA組み立てキットをエアブラシで塗りました。
SAAの組み立てキットを以前塗りました いつものように下地にパーカーシール 上塗りにメタルパーカーを使いましたが いつも磨いていたら グラファイトが飛んでしまって ABS樹脂色に成ってしまいましたので エアブラシでガンメタを塗って上塗りに薄くブラックを吹きました 遠目には良いのですが アップで見ると塗装の粒子が荒く ヤッパリ上手くいきませんでした また塗り直します。






2019年12月10日
マンターゲットパネルです
以前 ターミネーター2のポスターをの入れていた大きなパネルが有るので 実寸マンターゲットを入れてみたら 素敵なインテリアに成りました でもチョット変です(笑)。

2019年12月10日
トラウトマン大佐のトレンチコート リフォームです
米軍トレンチレインコートのリフォームが完成しました
学生時代に(40年前)買った米軍レインコート(映画ランボーでトラウトマン大佐が着てたコートです)の色が嫌になったのですっかり仕舞い込んでました 捨てるのも勿体ないので 何か出来ないかと画策してました ダイロンでは上手く染まらないので思い切ってスプレーガンで塗装してボタン付け替えて飾りボタンを取りました 結構イケてます




学生時代に(40年前)買った米軍レインコート(映画ランボーでトラウトマン大佐が着てたコートです)の色が嫌になったのですっかり仕舞い込んでました 捨てるのも勿体ないので 何か出来ないかと画策してました ダイロンでは上手く染まらないので思い切ってスプレーガンで塗装してボタン付け替えて飾りボタンを取りました 結構イケてます
2019年12月09日
M45CQBにウォーリアータイプのグリップ着けました。
M45CQBにルックスが一番好きなウォーリアータイプのグリップパネルを着けました アンビセフティー右側が少し干渉しますので
ちょっとだけ削りました 何だか「金婆」みたいでカッコイイです



ちょっとだけ削りました 何だか「金婆」みたいでカッコイイです
2019年12月09日
ハンドガン用「腰巾着」制作です。
ハンドガン用のベルトポーチ(着脱式ショルダーストラップ)を作ってみました 表地は帆布生地 内張りはキルティング生地で内部のGUNを保護します 冬場は使い捨てカイロを一緒に入れておけば マガジンも暖かく保てます ホルスターと違って見た目の違和感も有りません GUN
の保管用にも便利です 勿論GUNを持って外出してはいけませんよ‼(^^)/





の保管用にも便利です 勿論GUNを持って外出してはいけませんよ‼(^^)/
2019年12月02日
SAA筆塗りケースハードゥン イマイチ!
何度やっても ケースハードゥンを筆塗りで表現するのは難しすぎます タナカさんのSAAは塗装だそうですが あんなに綺麗には私には無理です( ;∀;) まるでコントに出てくる「ボコボコに殴られた人」みたいです。




2019年12月02日
ガバメント着せ替えグリップです
1911は実にグリップの種類が多いのですが ヤッパリ純正のウェイト入りでなくてはと思います マルイ純正でも ウォーリアータイプ 1911タイプ MEUタイプ等有りますが 私は握りやすさでは1911タイプ ルックスではウォーリアータイプが好きです