2021年04月30日
やっぱりGUNは怖いです
ケンタッキーバリスティックで事故です このGUNは尾栓が取れて壊れたようですね 我々は所謂オモチャのGUNですが ガス圧を上げたりすればGUNを壊したりするかもですね https://www.youtube.com/watch?v=1449kJKxlMQ
2021年04月27日
メタルアウターバレルとショートリコイルアシストスプリングです
マルイさんの1911A1にメタルアウターバレルを組みましたところ ホールドオープン時にアウターバレルが前後にカタカタ動くので 「サイドアームズさん」のショートリコイルアシストスプリングを装着 ハンマースプリングとリコイルスプリングを強めの物に換えてますので チョット作動が心配でしたが マガジンのスポンジチューンとブラックバルブのお蔭で実に迫力のある作動に成りました 作動音も金属音に成りました スライドとフレームはノーマルの塗装樹脂です きっとガス消費が増えてると思います(#^.^#)
2021年04月26日
極薄滑り止めシールお薦めです
手の小さい私は1911A1のグリップをチェッカーを削り取ってグリップを薄くして使ってます もう年寄りなので 手の平はカサカサです するとグリップが滑っていけません 東急ハンズでみつけた「超薄テープ」を貼ろうと思います これはお薦めです(#^.^#)
2021年04月24日
タクティカル系よりシンプル系に好みが変わってくるのは歳のせい?
若いころはオートマティックもシングルアクションリボルバーもゴテゴテしてる方が好きでした 55歳辺りを境にシンプルなのが好きに成って来ました 年齢のせいでしょうか?
2021年04月20日
ミシンで作るショルダーGUN巾着です
帆布生地とデニム生地、綿ベルトを使ってミシンで縫いました ハンドガンなら何でも入ります ガスガンを冬場上着の下で温めるのに良いです 裏地は柔らかいデニムを使い樹脂製のGUNに傷を付けないようにしました ファスナーを使ってませんので GUNの出し入れで傷つくことも有りません GUNだけでなくスマホやお財布、音楽プレイヤーなどを入れて使ってます(#^.^#)


2021年04月13日
マルイガバメントをLAYLAXハンマースプリングに換えてみました
以前より疑問に思ってました「ハンマースプリングを換えてどうなるの?」 理屈では放出バルブを叩くインパクトが強く成るので 当然ガス消費量が増える筈 でもGBBですから消費されるガスはBB弾を押し出すよりスライドを後退させる方に多く使われる筈 試してみました LAYLAX製スプリングは一見するとノーマルスプリングより短いのですが 交換後親指でハンマーをゆっくりコックしてみます もう1丁ノーマルを用意して比べますと LAYLAX製の方が硬く感じます 発射してみますと確かにスライドの動きのキレが良く成ってます 勿論ガス燃費は悪く成ります 段ボール紙に発射してみましたがBB弾の喰い込み具合はノーマルと変わらないので初速アップは無さそうです 良かった(#^.^#)
2021年04月08日
1911のアウターバレルです
Amazonで安かったので試しに買ってみました フロントヘビーに成って お値段の割に結構良いです(#^.^#) そしてサプレッサー取り付けました(^^)/ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07SYQ8LK9/ref=ppx_yo_dt_b_

2021年04月06日
MP5Kにライラクス部品とサプレッサー装着です
MP5Kにアッパーレールとマグキャッチプラス、大きなサプレッサーを付けました 剛性が格段にアップして発射時はモーター音しかしません(#^.^#)
