スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2024年12月10日

コンシールドショルダーハンドガンポーチです

暇に任せてミシンで コンシールドショルダーハンドガンポーチを作ってみました、手芸材料屋さんで材料を買って、外装を帆布で作り内側にキルティング生地を張ってGUNに傷がつかないようにしました、材料費は2000円くらいです、勿論お出掛け時にGUNを持って行ったりしません、あくまで製作を楽しむために作りました。
  

Posted by ニシイキヨタカ  at 00:45Comments(0)

2024年10月29日

Carbon8 M45塗りました

以前に塗ったM45を塗り直しました,自己満足で申し訳ございません しかしGUN塗装は楽しいです(#^.^#) 今回はやっと気に入った配合率の色が出来たので再度塗装し直しました、GUN用スプレーも使ってましたが、エアブラシのおかげで好きな色を混ぜることが出来ます、GUN塗装の為だけに、コンプレッサーとハンドピースを購入、我ながら道楽オヤジです(#^.^#)
  

Posted by ニシイキヨタカ  at 03:34Comments(0)

2024年10月13日

M45CQPにHELLCATのグリップを

カーボネイトさんのHELLCAT用グリップが単体販売されてましたので
M45CQPに取り付けてみました、手の小さな私に丁度良い太さです ルックスも引き締まった感じです(#^.^#)
  

Posted by ニシイキヨタカ  at 00:00Comments(0)

2024年10月09日

Carbon8 M45二つ目塗りました

カーボネイトさんのM45CQPはフレーム側は非分解なので、グリップだけ外して細部までシリコンオフをキムワイプにつけて脱脂しました、ミッチャクロンマルチを吹いて、模型用塗料のファレホ スチールカラーをエアブラシで塗装、完全乾燥後に高耐久艶消しクリアを塗って完成 スライド側は完全分解で塗りました、前回は「クローム」色をベースに黒色を適量まぜて塗ったので今回はより鉄色が濃くなりました
  

Posted by ニシイキヨタカ  at 23:40Comments(0)

2024年09月23日

Carbon8 M45塗りました

Carbon8 M45はお気に入りの1丁なのですがフレーム部が非分解なので マルイさんの1911シリーズみたいに完全分解出来ないので、塗装を諦めてました、でもどうしても色が気に入らないので スライドのみ完全分解してレシーバーはそのまま塗りました、まぁ成功です(#^.^#)
  

Posted by ニシイキヨタカ  at 19:29Comments(0)

2023年12月30日

TM製M92A1のマガジンにスポンジチューニングをしました。

M92のマガジンのオーリング交換のついでに液化ガスの気化促進の為 アクアリウム用の目の粗いスポンジを入れました 結構元気に動くように成りました(#^.^#)
https://youtu.be/ov2MoH-PGzk  

Posted by ニシイキヨタカ  at 12:17Comments(0)

2023年12月29日

カーボネイトCZP09に合うパンケーキタイプの革ホルスターです

私、CZ P09に合う革製のパンケーキホルスターが欲しくなり 手持ちのイーストAさんのグロック用ホルスターに入れてみました ほぼピッタリです
  

Posted by ニシイキヨタカ  at 13:19Comments(0)

2023年12月11日

良い色に塗れました

TMさんの「デザートウォーリア」を複数所有してますので 以前海外の動画で見た艶消しの金属色に塗ってみました、「実銃はガンブルー仕上げ」の概念を捨てました 色々な画像、動画を見る限り最近は金属の色そのままのGUNが多いようです、なので模型用塗料の「スチールカラー」をエアブラシを使って塗りました 良い色に成ったと思います(#^.^#)
  

Posted by ニシイキヨタカ  at 23:38Comments(0)

2023年11月21日

カーボネイト製 CZ P09 を購入したのですが…(#^.^#)

カーボネイト製 CZ P09 を購入しました 重量感、金属音、グリップの握りやすさ、お気に入りに成りました ですがダブルアクション時にはバルブが叩ききれず「ぽふっ」と可愛い音がするだけで作動しません、まぁ所詮オモチャですからシングルアクションのみで楽しんでます、カーボネイト製 CZ P09 をお持ちの皆さんもダブルアクションは作動不良なのでしょうか?
  

Posted by ニシイキヨタカ  at 17:01Comments(3)

2023年11月13日

ミシンで作るハンドガン用ショルダー巾着ポーチ&ヒップポーチです

私、裁縫好きでハンドガン携行用のポーチをミシンで作ってみました、ショルダータイプとヒップタイプです 口は巾着タイプです 金具を使いたくなかったので パラコードで絞れるようにしました 内側はキルティング生地を貼ってGUNに傷をつけないようにしています 材料費は一つあたり2000円くらいです 勿論 家外に持ち出すことは致しません 仕切りをつけてスペアマガジンも一緒に入ります。
  

Posted by ニシイキヨタカ  at 21:24Comments(0)

2023年11月04日

カーボネイトM45のカスタムグリップです

カーボネイトM45CQBのオシャレなグリップ、カッコいいけど握りにくい  
ので人差し指、親指部を削り良い感じに成りました(#^.^#)
  

Posted by ニシイキヨタカ  at 00:30Comments(0)

2023年10月27日

マルイさんのM45A1塗装2パターンです

ガンブルー風塗装と、艶消しスチールの2パターンに塗ってみました 画像ですとちょっと解りにくいですが…
  

Posted by ニシイキヨタカ  at 23:49Comments(0)

2023年10月10日

カーボネイトM45のバッファー自作です

今朝思いついて ホームセンターへ行きました、「そうだ発泡ゴムを使おう」ノーマルより厚めでスライドストップが掛かればOK
5mm厚のEPDMゴムのシートを購入、内径8mm、外形15mmのポンチでカットして装着、リコイルスプリングガイドに衝突する瞬間にダンパー効果が有りスライド破損を防げそうです(#^.^#)
  

Posted by ニシイキヨタカ  at 12:34Comments(0)

2023年09月28日

グレネード‼

手榴弾ってやっぱり凄い‼https://www.youtube.com/shorts/7PAiAekIWzo  

Posted by ニシイキヨタカ  at 00:24Comments(0)

2023年09月12日

M45A1塗装です

最近GUNを塗ってないなぁ…なんて GUN塗装というより調色にハマってしまいまして 何気にヤフオクを見てましたら良さそうなM45A1を見つけて早速落札 翌日到着で送って下さったので 即分解、脱脂、塗装、ついでにインナーバレルとトリガーを交換 今回の塗料は鉄色と黒色を混ぜて塗りました(いつもと配合率を変えて) 以前誰かに「タングステングレー」なんて カッコいい名前をつけていただいたので そんな感じに成りました
  

Posted by ニシイキヨタカ  at 19:08Comments(0)

2023年09月10日

お気に入りのMEUピストルです

今回チョット手の込んだ塗装をしてみました 下地にインディーさんのパーカーシールを塗ってその上にメタルパーカー、その後ファレホのスチール色と黒色をまぜたものを塗って 最後に艶消しクリア(高耐久性)を塗りました ファレホ塗料だけは水性なのでクリアを塗ったところ 下地塗料が浮き上がってきて とても金属感が出ました 偶然なのですがとても良い色になりました(#^.^#) 因みにグリップも1911のノーマルプラスチック物を木製風にエアブラシで塗りました
  

Posted by ニシイキヨタカ  at 22:28Comments(0)

2023年09月07日

相変わらずGUN塗ってます

スチール色の3丁 違う色も試したいのですが 妙に気に入りまして…
  

Posted by ニシイキヨタカ  at 21:54Comments(0)

2023年08月18日

東京マルイさんのCURVEです

あまり興味は無かったのですが 特に欲しいGUNも無く、面白しろそうなので 購入しました まぁGBBでは有りませんので さほど期待もしてませんでした、ガスを入れて カップ焼きそばの空容器を撃ってみました 初速などはYoutubeで観てましたので「大した事無いだろう」と思って発射 結構綺麗に弾が貫けます 勿論レーザーはダミーですが これは楽しい 思わず外出に携行したくなりますが そこは大人ですから我慢です
  

Posted by ニシイキヨタカ  at 20:02Comments(0)

2023年08月14日

マルシン スタームルガー MK1 ブルバレルです

デザインがカッコいい お気に入りです これでガスブロだったらなぁ なんて思うのですが マガジン容量が小さすぎるし
ACTION ARMY のアサシン はデザインが好きでは有りません…残念
  

Posted by ニシイキヨタカ  at 10:45Comments(0)

2023年08月09日

私はこれが有れば「ウルトラコンパクト」はいりません。

最近すっかりドマイナーなフォリッジウォーリア… でも私このバランス感が好きなのです 4.3インチなので「コマンダーサイズ」です そのせいなのかスライドのストロークスピードは速いです(#^.^#) 
  

Posted by ニシイキヨタカ  at 00:06Comments(0)